クローゼットの収納
リタイア後の大きな課題の一つが、我家を生活拠点として使いやすく片付けることでした。
これが遅れに遅れていましたが、防音室の工事をきっかけに、片付けざるを得なくなり、やっとスタートしました。
会社でも大きな課題であった5S(整理、整頓、清潔、清掃、躾)の実践です。
先ず私専用のクローゼットの5Sに取り組み、私のものは一箇所に全てを片付け、何時でも自分で取り出せるように収納が完了しました。
小物で限られた用途にのみ使うものは、ちょうどうまい具合に棚を置く場所が確保できたので、そこにカゴを探してきて、写真のように表示して、いつでも取り出せるようにしました。
季節毎の衣類は、その季節で使うものを置く場所と、シーズン以外の保管場所を分けて、簡単に入れ替えもできるように工夫した上で収納しました。
また虫に食われないように、防虫薬をつるしたり、密閉容器の中での保管も工夫しました。
これで、時々「アレがない」と大騒ぎして探すようなことや、折角の衣類が虫に食われてしまった過去の苦い失敗が無くなることになります。
この機会にもう着ない衣類も処分することにしました。
私の(世代の)価値観では着れるものはなかなか捨て難くてたまってしまいますが、今回は思い切って着ないものは処分することにしました。
5Sは理屈では
整理:要るものと要らないものを区分して、要らないものは捨てる
整頓:収納方法や表示等を工夫して、何時でも要るものが直ぐ取り出せるようにする
清潔:何時もクリーンであるように、工夫する(ほこりが溜まったりしないように)
清掃:作業後は掃除をして終わり、汚れが蓄積しないように、1作業1片付けを徹底する
躾 :決められた場所に必ず戻すなど、決まりを守る
ということで、これは工場管理の基本ですが、会社でみんなでやるのと違って、これを自分で自分のために実践するのは意外と難しいものです。
自分勝手な気負いですが、自分自身に実践力も工夫力もあることを自分で納得できるように、今回は工夫のある収納に取り組みました。
DIYで棚も作成しました。
この結果いろいろなところに分散していた衣類が1箇所に集まり、収納、取り出しに関しては家内を煩わせることがないような収納ができ、一部家具は捨てることも可能となりました。
ということで、取っ掛かりの片付けは成功したと思います。
次は、自分の机周りの本、書類、防音室の楽器関係の小物や楽譜、CDなどの収納に取り組む予定です。
Posted by manchan | Permalink
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメント有り難うございました。
自分の今までのことからは言えたことではないのですが、限られた人生の時間をうまく使うためにも、誰ででも分かるすっきりした収納が大切と思います。
お互いいろいろ工夫して、探し物で時間をとられることがないようにしましょう。
今日は100円ショップで本の収納に役立つものがないかと探しました。
投稿: manchan | 2005/08/09 22:38:35
すっきり整頓されましたね!!
決まった場所にいつもあるというのは,ほんとに無駄なくいいことだと思いますが,なかなかできずにいます。
きのうも,携帯電話の充電器とカメラの充電池が行方不明でした。結局,充電池はまだ見つからず。きょうも掃除機の取り替え用ゴミパックが見つかりません。
投稿: miino | 2005/08/07 12:00:39