口内炎
このところ暑さと口内炎で参っています。
口内炎が元々できやすい質なのですが、下唇と舌に同時に大きいのができて四六時中痛むので、とても憂鬱です。
鏡で見ると、白い噴火口のような潰瘍が2箇所にできています。
サックスのマウスピースは、下唇を下の歯の上にかぶせて、そこでマウスピースの下部を支え、上の歯でマウスピースの上を押さえるという形で咥えます。そして唇をギュッと締めて息が外部に漏れないようにして、サックスに息を吹き込みます。
そのため、下唇の裏側は下の歯に強く押し付けられる格好になり、長く練習すると、下唇の裏側が痛くなってきます。
こんな通常にない刺激が口内炎を誘発したのでしょうか。
口の周りの筋肉が鍛えられてくるとか、口内炎のできにくい口の中になるとか、サックスが楽しく吹けるようになるには、肉体的な鍛錬も必要とは、やるまで思っていなかったことです。
痛いのを我慢して練習すると、変な癖がつくと困るので、そのことに注意しながら練習しています。
教室の方は夏休みで、間が空いているので、その間に基礎練習をしっかりやって先生を驚かせてやろうと、年甲斐もなく燃えています。
Posted by manchan | Permalink
この記事へのコメントは終了しました。
コメント