須川展也リサイタルの余韻

昨日の須川展也リサイタルの余韻が、未だ私の心に大きく残っています。
この画像はCDのジャケットに須川展也、小柳美奈子両名からサインしていただいたものです。
今日は「マイ・ボニー」がリズムに合わせて吹けるようになったので、歌詞のイメージ通りに吹けるように磨きをかけて行くことと、次に載っている「故郷の人々(スワニー河)」、「エーデルワイス」の練習を開始しました。
「故郷の人々(スワニー河)」、「エーデルワイス」はゆっくりした曲で、運指も簡単なのですが、自己満足で吹いても、きれいな音で曲想を表現しないと、多分聴いている人に曲として聴いてもらえないのではないかと思います。
それで、須川展也のきれいな音を思い出しながら、息の入れ方、マウスピースの咥え方、肩の力を抜いて口や喉にゆとりを持たせること、などに注意して吹いています。
「エーデルワイス」はスラーのところとそうでないところが混在していますので、タンギングするところと切らないところをきちんと区別しなければなりませんが、これが意外と難しいです。ついついスラーのところで、タンギングが入ってしまいます。
曲集に入って、いろいろ曲が吹けるのが嬉しいですが、きれいな音の追求はこれからです。
Posted by manchan | Permalink
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
突然の書き込み大変失礼いたします。
このたび、私ども京都フィルハーモニー室内合奏団は、下記の通り特別公演を開催することとなりました。
-須川展也と京フィル”バレンタインコンサート2006”-
日時:2006年2月14日(火) 18:15開場 19:00開演
場所:京都コンサートホール 大ホール
入場料:一般 3,000円 学生 2,000円
☆今回、こちらの書き込みをご覧になって、お申し込みの方は一割引でお求めいただけます!!!
ぜひぜひ、会場に足をお運びくださいませ (^^)/
なお、サックスをお持ちで演奏できる方は、当日ご持参していただけると、
須川さんと一緒に”ジュピター”を舞台の上で演奏することができます!!
この機会をぜひご体験いただきたいと、団員一同、心よりお待ち申し上げております♪
☆お問い合わせ/京フィルチケットセンター 075-212-8744
ご覧いただきありがとうございました。
投稿: 京都フィルハーモニー室内合奏団 | 2006/02/05 3:53:42
おじさんのサックスさんへ
このCDは新盤だよ に誘われて思わず買いました。
恥ずかしながら、私も高校生達に混じって並んでサインをもらいました。
チャンと私の顔を見ながら握手してくれましたよ。こちらが照れくさかった?です。さらに小柳美奈子さんまで握手してくれ、これもこちらが恥ずかしくなり、しばらく手に感触が残っていました。
投稿: manchan | 2006/01/30 6:58:51
おッ!、オっ!!、
サイン入り、トルヴェールの惑星のCD。
年末に心斎橋のYAMAHAで買おうとしたのですが売り切れでした。
この歳になると、有名人のサインなんぞにはあまり興味が無くなっていたのですが、須川展也のサインは欲しいと思います・・・、不思議です・・・。
投稿: おじさんのサックス | 2006/01/30 6:05:14