片付けた場所が思い出せない・・・ 歳のせい??
リタイアして「主婦にも定年がある」とかの声もあり、徐々にではありますが、自分のことは自分でという行動様式に変えようとはしています。
この中で、最近特に自分で呆れるのが、「片付けた場所が思い出せない症候群」です。
大切な書類、保存しておきたい書類を従来のように机の片隅に積み重ねておく習慣を改め、どこかにしまうのですが、しまう行動を起こしたまでは覚えているのですが、最終的にどこにしまったかがなかなか思い出せずに、大慌てした事例が最近よく起こっています。
本来、『置き場を決めて、表示をして、決めた通りに片付ける』が基本ということは、現役時代に習ってきたことです。ところが、我家の中はまだこのような片付けのルールを作っている途中なので、その都度自分で判断して適当にしまっています。ところがしまったところを直ぐ忘れるのにはびっくりします。
自分が片付けたことは自覚しているので、家内にまでとばっちりが行くことはないのですが、二人しかいない我家の中で、自分が片付けたと信じ込んでいる場所にないとなると、疑いたくなるのはもう一方の住人です。
面白いことに、ようやく思い出して探し出してみると、なくしてはいけないと思うためか、片付ける時はもう一歩踏み込んで、さらに奥にしまうとかしています。そのことをすっかり忘れてしまうので、最初に置こうとした場所までしか思い出せないのです。
いつも見つけ出してから苦笑いですが、このもう一歩踏み込んでなくさないようにしまい込むのも歳のせいかもしれません。母の晩年の頃の行動となんだか似ています。
今までのところ探し物はでてきているのでなんとかなっていますが、重症にならないうちに、基本通り『置き場を決めて、表示をして、決めた通りに片付ける』収納システムを作り上げねばと思っています。
それで、毎週「収納改善の日」を一日決めて実施することにしました。まだ3回しか実行していませんが、サックスにしろ、片付けにしろ継続的に実施していくことが大切のようです。
Posted by manchan | Permalink
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おじさんのサックス さんへ
チューさん へ
生きている平均寿命より、健康寿命へのこだわりが大切なのだそうですね。
これは努力の有無の影響が大きいと、先日講演会で聞きました。
努力しても結果がついてこないこともありますが、やらなければ何も生まれないので、私もいろいろ工夫して、健康寿命を大切にしたいと思う、今日この頃です。
投稿: manchan | 2006/03/07 22:41:03
ハハハ…( 哀しい笑 )
いやぁ、チューさんも おじさんのサックスさんと ご同様です。さっき どこかに置いたのは覚えているのに どこに置いたか思い出せない!
おまけに モノの名前がスグに出てこなくなりました。昨日も妹と中南米の古代文明の話をしていてペルーのインカ帝国やメキシコのアステカの名前はスグにでたのに「マヤ」文明の「マヤ」の名前が出てこなくて・・・
一番こまるのは「チューさん、おひさしぶりです!」って挨拶された人の顔は覚えてるのに名前がスグにでてこない時は凄くアセリませんか?向こうは名前を呼んでくれてるのに相手の名前を思い出せない・・・・接客販売業を20年以上続けてきて相手の姓名を覚えるのは最低限のマナーだと思い、結構自信もあったんですが このありさまです(涙)
テレビで宣伝している任○堂の携帯ゲーム機でも脳の老化防止に買わないとダメですかねぇ…。
投稿: チューさん | 2006/03/07 11:36:44
これまた同じです・・・。
娘は家に居るものの、私の探し物は、大抵が大奥も使う物。
で、それが見つからないと、これまでは、『どこへ置いたン!』が、
最近は『どこか知らん?、俺がどこかに置いたンかもわからんけど・・・』。
予防線を張らざるを得ません。
投稿: おじさんのサックス | 2006/03/07 8:20:46