新しいリズムで苦戦しています
教則本の予習をしていますが、上記のリズムで苦戦しています。
小節をまたがってスラーがかかっていたり、拍の始めに休符があって裏拍から入るリズムになると途端に上手く合わせることが出来ず苦戦しています。
楽譜に拍を数える数字を書いてみたり、4拍子では数え難いので、2拍子で数えてみたりとかいろいろしてみるのですが、身体がうまく反応してくれません。
リズム感は生まれつきということもあるようですが、訓練である程度は挽回できるのだそうです。
ここ数日いろいろやっているのですが、まだ完全ではないものの、足で4拍子を刻み続けながら吹くことがかなりできるようになってきました。スラーで音の長さが変わったりすると足が途端に乱れていたのですが、それがかなりなくなって4拍子を刻み続けることができ、この楽譜のリズムに身体が反応するようになって、裏拍の位置もつかめるようになってきました。
最初からこんなリズムも簡単に刻むことができる人から見ると、何を苦しんでいるのだということかもしれませんが、私にとってはとてつもなく難しい壁です。
メロディーの運指を間違ってもリズムが合っていれば音楽としてはなんとか成立するとのことですが、リズムが合っていなければそもそも音楽ではない、とネットサーフィンで見てみるといろいろな所に書かれていました。
この教則本に出てくるジャズっぽいリズム、なんとか自分のものにしたいです。
きれいな音を出すこと、リズムに乗って吹くこと、基礎練習にこだわって壁を乗り越えて行きたいと思う日々です。
Posted by manchan | Permalink
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
阿川さんへ
ご訪問有難うございます。
将来サックスでいろいろな曲を吹いて人に聴いてもらうには、急がば回れで、基礎的なことにこだわってがんばることが大切のように思います。私もそうだったですが、早く曲を吹きたいと思って、結局は遠回りしていることが多いのだと思います。
将来のため、お互い基礎的な訓練をがんばりましょう。
投稿: manchan | 2006/05/11 19:04:17
こんにちは。同じ教則本で、同じ苦しみ(苦しみといいつつ楽しいのですが)の話題だったので、うんうんうんとうなずいてしまいました。
私も社会人になってからはじめたので、楽譜を読むのにも拍を数えるのにも苦労しています。記号が書いてあってもなんのことなのかわからず、小学校から音楽をやり直したい・・といつも思っています。音符を読むことばかりに目がいって、拍を数えることまで気がまわっていないことに最近気づいた状態です。足で拍を数えようとしていますが、息を吹き込んだり、音符に気をとられたりしていると乱れてめちゃめちゃになってしまいます。
manchan さんの練習量を読ませていただきまして自分はまだまだだなと反省致しました。
出来ないながらも楽しいので、吹いて吹いて吹き倒すまで練習しよう!と力が湧いてきました。スケールの大切さ、拍を数えることいろいろ勉強になりました。ありがとうございます。
サックスって楽しいですよね!!
投稿: 阿川 | 2006/05/11 10:05:18
み~ さんへ
アドバイス有り難うございます。
今は、先ず楽譜通り拍を取りながら歌うことを練習しています。-10くらいのテンポでなら手拍子、足拍子を取りながら歌うことができるようになってきましたので、この調子でしばらくやってみます。
身体が反応して、自然に乗るといった感じにならないといけないのだと思って練習しています。
投稿: manchan | 2006/04/25 20:50:29
うちの先生は、休符の前についているタイを一回はずして
「シーーラーソファファーーンレミファファーーミレドレーーー」と考えたほうがわかりやすいかもと教えてくれました~。
私は、家で歌うときは休符も1拍なら「タン」とか半拍なら「タ」とか適当にいれて歌ってま~す。
参考になるかどうかわかりませんが(; ̄ー ̄川 アセアセ
投稿: み~ | 2006/04/25 18:57:16
きんかん さんへ
リズムに合わせて歌うことができなければ吹けないというか、吹くことも歌うこともリズムに乗れないのは同じなので、吹いたり、歌ったり苦戦しています。
マイ・ボニーでも当初随分苦しみ、ある日突然身に付いた感じになりましたが、この課題はまだその時が現れません。
練習あるのみですか・・・ このようなリズムを知った以上なんとかしたいと、チャレンジ精神は癒えていないのですが。
投稿: manchan | 2006/04/25 11:04:32
自分もリズム音痴なので、「まずは吹こうとせずに、歌ってみて」とアドバイスを頂きました・・・
「ミ~~ファファ・ドー」こんな感じ?
なかなか上手くいきませんが、練習あるのみですね~
投稿: きんかん | 2006/04/24 7:31:58
ひげむし さんへ
運指も難しいですが、私にとってはそれ以上にリズムが難しいです。
そちらのレッスンでの先生のアドバイス等参考になる情報をいただけると嬉しいです。
私の方は、1ヶ月後くらいに習うことになるのかなといったところです。
ところで、釣りの方も豊後水道側で羨ましい環境ですね。私は幼少のころはいわゆる瀬戸内海側に住んでいて、釣りも楽しみました。
2年前の夏に宇和島、西海町、高知四万十川方面を旅行しました。
投稿: manchan | 2006/04/24 6:01:56
こんにちは。
ヤマハの教則本ですね。Ex4は、たぶん俺は来週習う予定です。譜面だけ先にちょろっと見てみたのですが、パッと見、何が何やらさっぱりでした(^^;)
教則本は、練習のためにわざと複雑な吹きにくい譜面になってますけど、案の定運指がぐでぐででした。練習あるのみ、ですね〜。
投稿: ひげむし | 2006/04/24 0:04:33
み~ さんへ
今練習を中断して休憩中です。
伴奏君に合わせればリズムが合うのならリズム感は問題ないのだと思いますが、私は伴奏君に合わせることができないので苦戦しています。苦もなくできる人から見ると不思議かもしれませんが、これがリズム感の無い人間の現実です。
そこで、今日はサックスは横においておいて、伴奏君に合わせて手拍子を取りながら歌う練習をしています。リズム通り歌えないと吹くことなど到底無理だと言われますので。
なんとも情けない段階で、後何日で克服できるのか・・・
気分転換で、EX5、EX6もやってみるとこれがまた難しい。前途多難ですが、これを突破しないことには吹ける曲にも直ぐ限界が来るのだろうし・・・・
くじけないでがんばります。
投稿: manchan | 2006/04/23 15:24:25
ちょうどテキスト同じところをやってるんですね(^^)
EX.4は、レッスンのときに伴奏君と一緒にやったときはうまくできたように思ったんですが
伴奏君なしだと、八分休符の後の入るところが難しいですねぇ。。。
実は伴奏があるとあんまり自分で拍数数えてないのです( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
伴奏があるとなんか曲の雰囲気で入るところがわかりやすくなってるのでいいですよね。
本当は、伴奏に頼らずに自分で拍数数えてやったほうがいいんでしょうねぇ。。。。
投稿: み~ | 2006/04/23 15:03:21
おじさんのサックス さんへ
私は苦手なリズムはトコトン苦手のようで、身に付けるまでが大変です。マイ・ボニーは今では違和感は全く感じず、身体が反応するようになりました。
時々マイボニーに戻って吹くこともありますが、より落ち着いて、音にも留意しながら曲を表現できるようになっているのを実感します。
やはり、総合的な力がつくことが大切で、1曲だけ練習しても限界があることを実感しています。
投稿: manchan | 2006/04/23 13:50:10
マイレパートリーのマイボニーの楽譜が
ようやく手に入りました。
早速、今日、吹いてみようかなと思っています。
投稿: おじさんのサックス | 2006/04/23 7:56:10