« 基本料理の会(洋風・中華風)7月度 | トップページ | 禁煙「満4年」が経過しました »

2006.08.01

我がサックスの調整が終わりました

サックスの調整が終り、昨日受け取りに行きました。
楽器店の試奏室で吹いてみました。キーの動きがスムーズになり、音の響きも良くなったように思います。
受け取りに行った時、丁度他の人のサックスが分解されて、部品毎にバラバラになっているのを見ました。こんな細かい部品を組み立てて構成されているサックスをよく発明したものだと思いました。
少年時代、ゼンマイ式時計を分解して掃除しようとして失敗した経験がありますが、この分解作業はそれに似ています。リペアウーマンはこの分解がやりたくて、この仕事に入ったといっていました。

持って帰って1週間振りにサックスを吹きました。1週間も吹かないと最初は変な感じで、アンブシュアも違和感があります。やはり、毎日少しでも触れるのが大切と思いました。
とても気持ち良く音が出るので、練習していても快適です。
練習再開です。

Posted by manchan |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我がサックスの調整が終わりました:

コメント

きんかんさんへ
キーの動きもスムーズになり、音の響きも良くなったのに、何かしっくりしないと思いつつ練習を再開しましたが、慣れてくると、とてもいい感じになってきました。
アンブシュアの感覚が退化していたようです。きんかんさんのようにマウスピースだけの練習でもしていたら、もっと早く慣れることができたと思います。
定期的な調整はやっぱり大切ですね。

投稿: manchan | 2006/08/02 17:43:37

>1週間も吹かないと最初は変な感じで、アンブシュアも違和感があります

自分の場合、前回調整に出した時はマウスピースとリードだけ持って帰りました

で、一日10分ほどマウスピースだけで音だししてました
(マウスピースだけの練習はやりすぎるとよくないらしいけど、楽器がないときはしょうがない・・・と思って)
なので、久々に(といっても3日くらい)吹いてもあんまり違和感なかったです。

とにかく、調整が終わってよかったですね!
自分のもはやいとこ出さなくっちゃ

投稿: きんかん | 2006/08/02 15:16:40

この記事へのコメントは終了しました。