« 譜読み | トップページ | Jazz Etude の練習 »

2010.04.08

サックスレッスンの記録(119回目)

昨日4月7日はサックスレッスンの日でした。
今回は冒頭に、この5年間一緒にやってきた同僚が退会することを知らされました。この同僚は今日はお休みしていました。このため、とうとう生徒は私一人になってしまうため、グループレッスンが成り立たなくなり、どこかのクラスに合流させていただくしかありません。
師匠から候補クラスを知らされましたが、今後見学等をして決めて行きたいと思います。このような場合、進度が似たようなクラスを選定する必要があるので、この点が難しいですが、私のサックスレッスンの環境も6年目から大きく変化することになりそうです。

今回は一人だったのと、同僚の進捗を気にしなくて良いことから、LESSON6をドンドン進めました。Melodic Minor Scale と Arpeggio の一部を進め、さらに Jazz Etude まで一気に進めました。Jazz Etudeは途中までやっていたので、なんとかついて行くことができましたが、ここでリズムに乗って行く練習についていろいろ聞き、また何回もやり直して、練習しました。
練習のステップは、
先ず、運指がついて行けるテンポで足で拍子をとりながら、拍の頭をきちんと確認しながら練習する。
次にメトロノームをかけて練習し、足の動きが正しく拍にあっているのかを確認しながら練習する。
最後に伴奏をかけて、伴奏の音を聞きながら練習する。

「音も聞く練習をしないと、鳴っていても耳には聞こえないものです。」とのことで、これは私もよく分かります。最近は少しは音も聞こえるようになってきたかなとの実感があります。

師匠が教えてくれた3ステップでの練習は当たり前の練習法だと理解はできますが、これを根気よく実行するのは大変です。
私;最近になって、やっと1フレーズのつまらない練習を長時間やる根気が出てきました。
師匠;つまらない練習を積み重ねてやっとできるようになった嬉しさを実感する回数が増えてくると、つまらない練習も続けられるようになりますね。

この Jazz Etude はリズムも難しいのですが、運指がとても難しく、私の指がなかなかいうことを聞いてくれません。
新クラスへの移行期間ということで、数回は個人レッスンの形になっても構わないとのことなので、なんとかその間にこの Jazz Etude と次の Rhythm & Chord④ を完成し、レッスンを6を終了させるべく頑張ってみようかなという気になってきました。

「時間がかかっても、目標実現を目指して、次々現れる壁を乗り越えて行こうとされている方が続けられていますね。」といった趣旨のことを師匠が言われましたが、これを励みに頑張って行こうと思います。

Posted by manchan |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サックスレッスンの記録(119回目):

コメント

dolphinkick さんへ
コメント有り難うございます。
私も最近ネットで調べていて、個人の先生によるサックスレッスンもいろいろあることを知りました。
今は未だグループレッスンをやりたいという気持が強いのですが、個人レッスンについても情報収集を忘れないようにして行こうと思います。
良い先生に出会えるかどうかが一番のポイントだと思いますが、これが悩むところです。
今の先生には満足しているので、当分は今の先生の下で頑張ろうと思います。

投稿: manchan | 2010/04/24 6:50:24

 いつも楽しく読ませていただいております。
 私も以前ヤマハのサックス科に通っていました。私の場合、担当の先生が入れ替わるのをきっかけにして退会し、プロのサックス奏者に個人指導をしていただくようになりました。先生にもよるのでしょうが、びっくりするくらい指導も細かく、自分の疑問点にも全て答えていただけるので、上達のスピードも飛躍的に速くなりました。
 曲をただ譜面通りにふけるというだけでなく、どうやって吹くと雰囲気が出るとか、グループ学習では到達できなかったレベルまで教えてくれます。近隣の音楽学校に当たってみてはいかがでしょうか?(余計なお世話かもしれませんが・・・)

投稿: dolphinkick | 2010/04/23 22:54:08

この記事へのコメントは終了しました。