サックスレッスンの記録(304回)
久しぶりに1回だけのレッスンで記録を書いています。
6月17日(水)はサックスレッスンの日でした。 7月20日の発表会が近づいてきたので、教則本の方はそこそこにして、「茶色の小瓶」の練習です。
指が動くようになったので、アンサンブルの合わせ方について、厳しい指導が続いています。 私はどうも一瞬慌てる癖があるようなので、指摘された部分の音符の長さに、注意して再度練習を続けています。
もう一つ厄介なのは、もっとスウィングして吹けとの要求です。 ネットで再度スウィングの基本を勉強してみたりして、録音もして、いろいろやってみています。 ネットで調べて気が付いたのですが、「茶色の小瓶」はスウィング曲の例として多く取り上げられています。 私がサックスを習い出して、初めてスウィングに出会って戸惑ったのも「茶色の小瓶」です。
こんなことで、ネットでの説明をみながら、注意すべき音符には特に注意して、アクセントをつけたり、タンギングのやり方を工夫したりして挑戦中です。 師匠が歌いながら指導してくださるのですが、私も歌って再現しようとすると、そのようになりません。どうも吹く練習だけでなく、歌う練習、聴く練習をいろいろ取り混ぜてやる必要があるようです。
アマゾンでポチッとやって、「吹奏楽人のための[超入門]ジャズ講座」という本を購入しました。
Posted by manchan | Permalink
この記事へのコメントは終了しました。
コメント