サックスレッスンの記録(305回)
7月1日(水)はサックスレッスンの日でした。
7月20日の発表会までに今回を含めて3回のレッスンとなり、「茶色の小瓶」を中心に練習しました。
前回のレッスンでスウィング感が出ていないと指摘を受けた部分を中心に練習して行ったのですが、その成果の一部は出ていたようで、褒めていただきましたが、さらにもっと軽快にスウィングするように、厳しい指摘が続きました。
私も自分のソロのところを録音して聞いてみるのですが、音も悪く、スウィングもイマイチでその自覚はあるのですが、なかなか改善されてきません。一回り若い女性が軽快にこなしているのを見ると、どうも理屈ではなく、持っている感覚の何かが違うというか、私には欠けているような気がしてきました。
師匠からは楽譜を見ず、音とリズムに身体を反応させて吹くように言われて、やらされました。たまたまソロの部分は暗譜していたので、なんとかそのレッスンをこなし、少しリズムに乗る感覚が分かったような気がしました。
それと、今更なのですが、できないフレーズ、指使いのところに集中して、繰り返し練習することの大切さを強く自覚できるようになってきました。タンギングが上手くできないところも、ゆっくり注意してやってみると、タンギングそのものでなく、左手薬指がうまく動いていなく、これにつられてリズムについていけなくて、タンギングできないように感じました。
以前だと通して練習して、このような細かな所に気が付いていなかったような気がします。
こんなことで、練習の王道かと思いますが、1フレーズ、1音に分解して、従来とは違った点にも注意を向けて、レベルアップできないかと練習しています。従来は拙い練習の仕方と分かっていても、伴奏をかけて通しで吹くことを中心にしてしまい、細かな点はいつまでも不完全のままであったと反省しています。
アマゾンでポチッとやって購入した「吹奏楽人のための[超入門]ジャズ講座」という本で紹介されていたチャーリー・パーカーのCDも買って、聞いています。
同じグループの私より一回り以上若い女性とは、どうも音楽に関する感覚の差が大きいように思い、これも上達の差に大きく影響しているような気がします。
それで、この歳になって間に合うかとは思いながら、CDを聞くなど、単なる吹く練習以外のことも工夫して、感覚をなんとか向上できればと思うこの頃です。
いずれにしても、今回の発表会では難しいところは若い女性にやってもらうことにしたので、自分の担当のところに集中して練習でき、今までの発表会よりは細かなところの仕上げにも時間を割けるようになっていると思います。
後は本番で緊張しないように、練習に練習を重ねて、自信を付けることかと思います。
Posted by manchan | Permalink
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
有難うございます。
私は一番効率の悪い練習をしているみたいです。
須川さんの本でもスケール練習の重要性を説いておられ、しようとはするのですが、ついつい曲が中心となってしまっています。
基礎練習、エチュード、曲練習と組み合わせるようにと心がけてはいるのですが。
須川さんのトレーニングブック、気を入れ替えてまたトライしてみます。
投稿: attack | 2015/07/12 22:32:21
attackさん
コメントありがとうございます。
プロに言わせると、以下のようなことを言われるのですが、これをやり続けることが難しいですね。
曲を通して練習するのは一番効率の悪い練習法だそうです。
うまくできない1フレーズ(1小節)、1音に絞って、最低30分は練習する。
スケール練習を根気よく続けることが一番の上達の近道。♯も♭も6個までのスケールを、メジャー、マイナーで、いろいろなリズム、いろいろなタンギングで吹く練習を続ける。
特にスケール練習は本当に大切のようです。
私も10年にもなったので、ずっとやっておけばよかったと思いますが、失った時間は取り戻せません。
アンサンブルはいいですね。自分の音以外を聞けるようになる練習も大切ですね。
頑張ってください。
投稿: manchan | 2015/07/12 15:28:33
ご無沙汰です。
アップされるたびに楽しみに読ませては頂いております。いつも参考になることが多く、今回もまさしく最近私が痛感しているのと同じことが書かれておられました。私もついつい(良く吹けもしない段階で)伴奏に合わせて練習してしましますが、それでは曲をマスターするのに、時間ばかりかかり、やはりできない個所を地道に集中的にレッスンすることの大事さに改めて実感しています。
カラオケ屋で伴奏音源に合わせて吹くのは気持ちの良いものなんですがね。
2カ月程前からある管楽器アンサンブルの教室にも入れて頂き、非常に良い練習になります。毎回課題曲がでて、必死についていっていますが、他の方々は10年選手以上で(30年の方も!)お上手で、ああ、こんな風に吹くのだ、と感心することばかり。お陰で少し上達したように感じています。アンサンブルというのも楽しいものですね。
私も20日は発表会で、今はその曲ばかり。なかなかリズムに乗れないのですが。
また教えて下さい。
投稿: attack | 2015/07/11 21:50:01